こんにちは(^^)氷川台の個別指導塾アルエットです♪
ブログを見てくれている方が思ったより多かったので、ブログを再開します!マイペースに更新していきます。
休校を経て、生徒の皆さんと毎日会える喜びを噛み締めています。今週は、小6のAちゃんが100点のテストを何枚も持ってきてくれました。素晴らしいです!とある一中生も英語95点、とある四中生も英語の復習テストが高得点でした。
ようやく開進一中、三中の定期試験が終わり、今は桜中と四中の定期試験対策に尽力しています(一中は、またすぐテストですね)。
3年生の数学は、平方根などが試験範囲になります。得点しやすい単元なので、演習を重ねて高得点をとってほしいです。英語は、現在完了など。不規則動詞を覚えきれていない人は、早急に覚えてください。
2年生の数学は、連立方程式など。早めに計算方法をマスターさせて、文章題の演習を繰り返しやらせています。英語は、不定詞など。不定詞の役割で用法を見分けられるように練習させていきます。
1年生の数学は、文字式など。〝文字式の利用〟は、2.3年生でのテストや入試に向けて大事な単元なので、しっかりと身につけてほしいです。小学校で習った割合の知識などがあやふやな人は、この機会に一緒に復習しましょう。英語は、一般動詞の文や名詞の複数形など。be動詞の文と一般動詞の文をしっかり区別できるようにしておきましょう。分かるまで何度でも説明します!