未設定

成績優秀者インタビュー(十文字高校1年生Tちゃん)

成績優秀者インタビュー第4弾は、中2から通塾してくれている高校生のTちゃんです!

・1学期の定期テストの成績は、どうでしたか?

【受講科目の成績】

中間テスト:数Ⅰ:90、論理・表現(英語):91、EC(英語コミュニケーション):92

 数Aも学年8位

期末テスト:数A:87、EC(英語コミュニケーション):91、OC(オーラルコミュニケーション):90 数Ⅰも学年5位

・普段はどのようなスケジュールで勉強していますか。

 朝の通学時間と学校についてから朝のHRが始まるまでの時間を主に暗記系の勉強時間にあてています。

放課後は部活や委員会があるので、学校の休み時間・空いた隙間時間や日曜日に問題集を解いています。

・テスト勉強は、どのくらい前から始めていますか。

 英語と理系科目は常に復習しています。

 他教科はテストの3日前くらいからです。

・テスト期間中はどのくらい勉強していますか。

 テスト期間中は学校で2,3時間ほど残って勉強しています。また、帰ってから3時間程友達とオンラインでつないで、集中して勉強する時間と問題を出し合う時間を作って取り組んでいます。

・普段の勉強で、心がけていることを教えてください。

 英語・数学について、間違えた場合、答えを書くだけでなく、なぜ間違えたかを考え、その原因から復習することです。

・テスト勉強のコツがあれば、教えてほしいです!

 友達と勉強することはとてもいいと思います。

 問題を出し合うことによって、士気を高め合え、楽しく学ぶことができるからです。

・アルエットに通っていて良かったことを教えてください。

 先生方がとても優しく、分かりやすく教えてくれ、とても接しやすいことです。

 英検の取得やテストで高得点を取ることで、ご褒美がもらえるので、そのために頑張ろうと思えます。

ー------------------------------------

・通学時間・休み時間・隙間時間・日曜日などを活用すること。

・友達とオンラインでつないで、集中して勉強する時間と問題を出し合う時間を作ること。

・英語と数学は、なぜ間違えたかを考え、その原因から復習すること。

などが、高得点の秘訣のようですね!

皆さんも参考にしてみてください。

ー------------------------------------

部活や委員会で忙しい中でも、通学時間やHR前の時間、休み時間や隙間時間を利用してコツコツ勉強していて偉いですね!

友達とオンラインでつないで勉強するのも、今の時代ならではの勉強方法で楽しそうですよね。

アルエットのご褒美(文房具など)が励みになっているようで、嬉しいです。

Tちゃん、ありがとうございました!!