未設定

成績優秀者インタビュー(開一中3年生Rちゃん)

成績優秀者インタビュー第3弾は、小6から通塾してくれているRちゃんです!

勉強のコツをたくさん教えてくれたので、皆さんも参考にしてみてください。

今回の定期テストの成績は、どうでしたか?

5教科:441点 学年10位(英:92 理:95など)

数学でケアレスミスをしてしまったので、次回で挽回したいです。

この状態をキープできるように頑張ります。

・普段はどのようなスケジュールで勉強していますか。

平日は、1・2年の復習や学校の宿題など、休日はその週に学んだ内容の復習や塾の宿題をやっています。平日は2時間、休日は6時間の家庭学習を目標に取り組んでいます。

・テスト勉強は、どのくらい前から始めていますか。

提出物はテスト3週間前にはできるだけ終わらせ、ドリルやワークで苦手な部分を明確にし、2週間前から本格的にテスト勉強を始めています。

・テスト期間中はどのくらい勉強していますか。

平日は2~3時間、部活がない日や休日は時間をできる限り使って勉強しています。

・普段の勉強で、心がけていることを教えてください。

苦手な所や押さえておきたい所は重点的にやるようにしています。また、歴史と英語に関しては自分でルーズリーフに自分なりにまとめて、理解しやすいようにノートを作っています。

・テスト勉強のコツがあれば、教えてほしいです!

ワークやドリルなどの提出物があるときは、なるべく早めに進めておいた方がいいと思います。そうすれば苦手な所を早くに見つけることができ、やらなければいけないことも減るので精神的に余裕ができると思います。また分かりにくいと感じたところは、きれいな字じゃなくていいので、自分なりにまとめてみることもオススメです。

・アルエットに通っていて良かったことを教えてください。

アルエットは少人数での授業を行っているので、分からないところがあればどんどん質問できます。また、生徒と先生の距離も近く、優しい先生ばかりなので、リラックスして勉強ができています。1人1人に合わせたテキストや先生を選んでもらえるので、塾に行くことや学ぶことが少しずつ楽しくなりました!

ー------------------------------------

・毎日コツコツ勉強する(その週に学んだ内容の復習をしっかりする)。

・提出物を3週間前にはできるだけ終わらせて、問題演習を通じて苦手な所を早めに見つけて対策をする。

・分かりにくいと感じたところは、自分なりにまとめてみる。

などが、高得点の秘訣のようですね!

ー------------------------------------

目先の定期テスト対策だけでなく、普段から1・2年生の復習もしているのが偉いです!!

入試では1・2年生の範囲もたくさん出題されるので、受験生の皆さんは見習ってほしいです。

また、「提出物を早めに終わらせて苦手な所の対策をする」というのは、本当に大事です。

「試験までに提出物を終わらせるのがやっと…」という状態では、苦手な部分や覚えてない部分を対策して試験に臨むことができません。提出物は早めに終わらせておくようにしましょう。

そして、「分かりにくいと感じたところは自分なりにまとめてみる」は、私(塾長)も学生時代よくやっていました!まとめることで頭の中が整理されて理解できるようになるので、おすすめです。

ー------------------------------------

今回も参考になるポイントがたくさんありましたね!

塾でリラックスして楽しみながら勉強してくれているようで、嬉しいです。

Rちゃん、ありがとうございました!!