中学受験未設定

中学受験の併願プラン

こんばんは( ^ω^ )

氷川台の個別指導塾アルエット です!

 

私立中学入試本番まであと47日。

受験生の皆さんは、併願プランはバッチリでしょうか?

 

私立中学の併願プランは、

「1月に試験がある埼玉の学校→2月1日に本命校→2月1日の午後以降に滑り止め校」

というのが一般的ですが…

どの学校を何日に受けるか、悩んでしまう方も多いと思います。

 

~悩んでしまうポイント~

・何回も入試を行う学校が多く、午前だけでなく午後の入試を行う学校もある(複数回受けると加点がある学校もありますし、回によって募集人数などが違います)。

・2科目と4科目が選べる学校も多い(学校によっては、2科目で合格者を決めてから4科目の合計で敗者復活をさせている場合もあります。その場合は、4科目で受けた方が良いでしょう)。

・問題の傾向が学校によって異なる(同程度の偏差値の中学でも、問題が難しくて合格最低点が低い学校もあれば、その逆もあります。お子様によって向き不向きも出てきます。面接がある学校もあります。)。

 

「2月1日午前に、チャレンジ校を受けさせるか相応校を確実におさえるか」

「午後にもう1校受けさせるか、体力を温存させるか」

などなど、保護者の方の悩みは尽きないと思います。

 

今は、入試結果が当日夜にインターネットで分かる学校が多いので、入試結果を見てから翌日以降にどの学校を受けるか決めることもできます。

そのため、受かった時とダメだった時両方のルートを考えておく必要もあります!

例…「A校がおさえられたら、チャレンジ校のB校を受ける。ダメだったら、安全校のC校を受ける。」

 

アルエット では、併願プランも一緒に考えることができます!

個別指導なので、志望校の過去問を分析して一緒に解き進めることも可能です。

是非一緒に中学受験を乗り越えましょう(^-^)

新4年、5年、6年生も受付中です!