【小学生向け】学力向上コース

SYOGAKUSEI

小学生向け学力向上コース(新小3~6年生)

~高校受験に備えたい小学生のために~

得意分野を伸ばし、苦手分野を克服し、考える力を養うコースです。

ご自宅で宿題ができない生徒には、宿題をしに来る日時を設けます。

勉強のコツや学習習慣を身に付けて、中学入学後や高校入試に備えましょう。

アットホームな雰囲気なので、塾が初めてのお子様でも安心して通えます。

※まだ落ち着いて学習できない場合は、入塾をお断りすることがあります。

授業システム

レギュラーコース:1対2までの個別指導80分+週1回の授業につき週1回(80分)演習指導スペースを利用可
※1対1コースもあります。
※様子を見させていただき、集中して学習できる場合は、演習指導スペースの利用頻度を増やすことも可能です。

機械的に同じカリキュラムを進めるのではなく、1人ひとりの目標や状況に合わせた指導方針を考えて、臨機応変に進めます。

授業は、講師1人につき生徒は2人まで。 表情や手の動きを見ながら、きめ細やかな指導を行います。
生徒にも説明をさせたり、問題を解かせたりしながら、本当に理解できるまで指導します。

2019年4月~割引料金で「演習指導スペース利用なし」のライトコースを新設しました。

このような目的に対応しています

1人ひとりの目標・学力・自習頻度などに合わせて、教材やカリキュラムを考えて進めます。宿題の量などもご相談ください。

学校の予習・復習
教科書準拠のワークなどを使って、学校で習う内容の予習・復習をします。基本的には予習型で進めますが、テスト前には戻って復習をさせます。
※今まで学校で習った内容があまり理解できていない生徒は、これまでの復習から始めます。
 小学生のうちに基礎を固めて、中学入学後に困らないようにすることが大切です。
※小学校のテストで90点以上取れている生徒には、教科書準拠ワークよりも難しい問題集を使用します。
※国語は、教科書準拠ワークは使用せず、初見の読解問題に取り組んでもらっています(ご希望の場合は、準拠ワークも使います)。

苦手克服
分からないままになってしまった単元があると、中学校での成績にも影響が出てしまいます。
「分数の計算ができない」「図形が不得意」「国語の文章が苦手」など、苦手な単元がある場合は早めの通塾をおすすめします。

中学入学準備
中学での学習内容や高校受験についての情報も提供します。
中学生になると、部活などが始まって忙しくなります。
小学生の内容しっかりと頭に入れた上で、ある程度予習をしておけると安心です。

高校受験で上位校を目指したい
思考力・理解力を養うため、発展的な問題を扱うこともできます。上位層には、中学校の内容を先取りで指導していきます。

勉強の習慣づけ
「学校の宿題以外はやらない」「勉強法がわからない…」というお子様も多いかもしれません。
アルエットでは、授業日以外にも演習指導に来ることができるので、勉強する習慣が身につきます。
丸付け・解説・質問対応も行います。中学生になる前に勉強する習慣をつけておけると安心です。

勉強方法の習得
問題演習のやり方・予定の立て方・暗記の方法など、一つひとつ指導します。
成長の段階に合わせて、スモールステップで出来ることを増やしていきます。

英語の学習
英語に慣れるだけではなく、単語や文法もしっかりと指導します。
小学校の新しいカリキュラムにも対応できますが、中学英語の先取りをオススメしています。
中1の教材を使って文法を指導し、スピーキングなどの指導も行います。英検の対策も可能です。

学力テストの受験
希望者は、学力テストの受験ができます。全国順位・偏差値が出るテストもあります。

☆小学生のやる気を引きだすための様々な仕組み:頑張りに応じて、スタンプ・シール・ノートなどがもらえる仕組みがあります。また、休憩時間に読めるように小学生に人気の学習漫画を多数置いています。

☆楽しく学べる:おだやかで親しみやすく、フレンドリーな講師ばかりです。皆、生徒の興味関心を引き出すのが得意です。塾に来るのが楽しみになるように、自習の際も声かけを行なっています。
※プログラミングのご相談にも応じています(月・火・水のみ、出来る範囲でのご対応となります)。

ご相談、無料体験授業実施中