高校受験

氷川台から通いやすい都立高校③都立武蔵丘高校

こんにちは( ^ω^ )氷川台の個別指導塾アルエットです♪

氷川台から通いやすいオススメの高校を(勝手に)紹介するシリーズ☆

第3回は、都立武蔵丘高校です!

アクセスは、西武池袋線の富士見台から徒歩10分。

富士見台は、小竹向原で乗り換えて4駅です♪

武蔵丘高校の教育目標は、「個性を伸ばし、社会に貢献できる人を育てる」。「友との絆」「利他の心」を育む、中堅上位の進学校です!

 

武蔵丘高校のここがすごい☆

①自学自習の方法から指導し、上位大合格を目指す!

ノートの取り方から辞書の引き方まで年四回もガイダンスを行い、自学自習の方法をしっかりと指導しているようです(*⁰▿⁰*)しかも、その後の定着週間で身につくようにフォローもしてくれるとのこと!

他にも、毎朝10分のチョコ勉・小テスト・英数の習熟度別授業・土曜授業の実施・自習室の設置などなど、学習をサポートする様々な工夫をしている様子♪

GMARCHへの進学指導に力を入れていて、28年度は国公立・早慶上理GMARCHへの現役合格者が32名。

東洋大には64名が合格しています。

安易に目標を下げさせず、第一志望を目指して頑張る生徒をサポートしてくれるようです(=´∀`)人(´∀`=)

 

②標準服はセーラーとブレザーの両方が楽しめる(*´ω`*)

これは女子的にはポイント高いのでは…!

制服着用義務がなく(標準服に準じた端正な服装ならOK)、女子の標準服が夏はセーラー・冬はブレザー×チェックのスカートです。ご家庭で洗濯できて、私服でも着回せるように、考えて作られているようです!

 

③部活動が盛ん٩( ‘ω’ )و

1年生は全員部活加入!

軽音楽部・吹奏楽部・ダンス部などが盛んで、男女ソフトテニス・女子バトミントンなども強い☆

軽音楽部は、オリジナル曲で都大会グランプリも受賞!

スポーツ推薦枠は、野球とサッカー各3名です。

部活と勉強が両立できるように、部活と講習のスケジュールが重ならないように工夫しているようです。

 

④オリンピック・パラリンピック教育重点校

体育実技の授業内で障害者スポーツ(ブラインドサッカー、シッティングバレーボール、ボッチャなど)の体験を行うほか、国際理解教育にも力を入れているようです!

 

⑤四大行事が盛り上がる!

※四大行事=文化祭・体育祭・合唱祭・英語暗誦大会

・英語暗誦大会は半世紀以上続く伝統行事!

クラスでの予選を勝ち抜いた生徒が、有名なスピーチの一部を発表し、競い合うようです。

・合唱祭は練馬文化センター大ホール行われるそうです!

四大行事のほかに、球技大会や1年生女子によるダンス発表会もあります。

あと、修学旅行が沖縄で楽しそうでした。

 

好きな部活動を楽しみ、友達との絆を育み、現役で有名大に合格…そんなスペシャルな高校生活が送れそうですね(^^)v

 

都立高校入試の対策は、是非アルエット にお任せください♪♪

「定期テストが40~60点台・偏差値40台だけど、武蔵丘・豊島・向丘・杉並・石神井・鷺宮・武蔵丘・飛鳥・高島・千早・王子総合・板橋有徳などの中堅~中堅上位校に入りたい…」という中学生の皆さん、合格目指して一緒に頑張りましょう\\\\٩( ‘ω’ )و ////

戸山・新宿・北園などの上位校を目指す皆さん、なんとか都立に入りたい…という方もお待ちしています!