こんにちは!練馬区氷川台の個別指導塾アルエット です♪♪
不定期で、氷川台から通いやすい高校を紹介していこうと思います(*´ω`*)
第1回は【都立豊島高校】です!お隣の小竹向原駅から徒歩5分の場所にあります。
豊島高校のここがすごい!
①東京都の理数研究校に指定されています!
※理数研究校は、専門知識のある大学(院)生との交流や、科学の祭典への参加など、理数に興味のある生徒の能力を伸ばす取り組みを行っています。
今年度の科学の祭典では、科学部が3位に入賞したそうです!
※詳しくは豊島高校ホームページの【理数研究校通信12】をご覧ください。
定期考査一週間前になると理数系の大学生が来てサポートしてくれるそうなので、理数が苦手な子も安心かも♪
②部活動が盛ん!
部活加入率は85%以上!
吹奏楽部が有名で、軟式野球部は関東ベスト8。サッカー部、陸上部、ソフトボール部も都大会に出場。
バレーボール部、バスケットボール部、バトミントン部などにも力を入れているようです。
マジック部があるというのも気になります!
夜は定時制があるため、活動は17時半ごろまでだと予想されます。
短い時間でしっかりと部活動の結果を出し、夜は勉強の時間も確保できそうですね(^-^)v
③進路指導が充実♪有名大学合格者も多い!
早慶・マーチ・日東駒専・成成武明獨・大東亜帝国と大学を難易度グループで分けて集計した棒グラフが、ホームページで閲覧できます。
日東駒専への合格者が多いようですが、GMARCH以上70名を目標としているとのことで、上位校を目指す生徒にはかなり力を入れて指導してくれそうです。
指定校推薦は、東京理科大学・立教大学・学習院大学・法政大学・武蔵大学などがあるようですね(^_^*)※28年度進路実績より
大学訪問や社会人授業(さまざまな職業で活躍する方が来校)など、進路指導も充実しているようです。
④独自の行事がある!
・歩こう会
奥武蔵の山を歩き、親睦を深める行事です。
・弁論大会
800名の前での弁論大会!
・舞台祭
練馬文化センターで、吹奏楽・マジック・演劇などの発表をするそうです。
広島への修学旅行では広島風お好み焼きを食べたみたいで、羨ましいです(*´ω`*)
⓹敷地が広く、設備も充実!
校舎は、改築工事が予定されていて、来年度の入学生は1年生の途中からプレハブ校舎になるようです。プレハブ校舎も、中身は現在の校舎より快適になるそうです。
31年度入学生は、3年生の途中から新校舎が使えるとのこと。
⑥制服がシンプルでいい感じ
都立高校に多いオーソドックスなブレザータイプ。女子のスカートは落ち着いた色のチェックで、リボンはエンジです♪
13日に予約不要の説明会があるので、気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
3学期の日程はまだホームページに記載されていませんでしたが、普段も予約すれば学校見学が可能みたいです(^-^)
この記事の情報のほとんどは、ホームページから引用しました。
http://www.toshima-h.metro.tokyo.jp/site/zen/index.html
ツイッターの更新も活発なので、受験生や保護者の方はアクセスしてみることをオススメします✌︎(‘ω’✌︎ )
都立高校入試対策は、是非練馬区氷川台の個別指導塾アルエット へお越しください!
開進四中、開進一中、開進三中、桜川中、上板橋二中、向原中などの生徒さんをお待ちしています(遠方の方も大歓迎です)♪
【他の高校案内記事】