こんばんは!氷川台の個別指導塾アルエットです。
氷川台から通いやすい高校を(勝手に)紹介するシリーズ、第6回は都立練馬高校です♪
「ねりたか」の相性でおなじみですね!
アクセスは、お隣の平和台駅より徒歩17分(もしくはバス)です。
練馬高校のここが素敵♪
①計画的で系統的な進路指導 ―夢・人プラン―
練馬高校は、進路指導にとても力を入れています。
パンフレットによると“練馬高校の進路実現は「個人戦」ではなく「団体戦」。先生と生徒、各学年・各教科・進路指導部などが力を合わせてあなたを成功に導きます。”とのこと!
キャリア教育・学力向上のための取り組みはもちろん、就職活動の面接練習にも協力してくれるようです。
28年度の進路実績は、四年制大学37%・専門学校45%・就職11%など。
ホームページによると、27年度は看護学校希望者5人が全員合格したそう(私の教え子も練馬→看護でした)。一流企業に就職した人や警察官になった人もいるみたいです♪
②学力向上のための様々な取り組み
・特進クラス(大学特別チャレンジクラス)を設置
希望者の中から中学校での調査書や入試結果を見て選抜し、2年進級時に再編成するそうです。大学に一般受験で合格できるように、大学入試の傾向を取り入れた演習問題にも取り組みます。
・検定試験に全員で挑戦
日本語力を磨く「語彙・読解力検定」「漢検」に全員で挑戦するそう!大学特別チャレンジクラスは「英検」も受けるそうです。
・その他にも、土曜授業の実施・英数の習熟度別授業・自学自習指導・部活と両立できる講習など、様々な取り組みを行っています。
③部活動が盛ん
1年次には、いずれかの部に所属することになっているそうです。
硬式野球部、女子バレーボール部、剣道部、男女バスケットボール部、弓道部などが盛んなようです。文化部では、天文部と生物部が別々にあります。
推薦は、硬式野球・男女バスケ・女子バレーボール・剣道の枠があります。
④女子の制服は、赤いリボンが目立ってかわいい!
スカートもチェックの中にピンクの線があって、かわいいです。
進路指導プログラムや学力向上のための取り組みに特徴がありますね(^o^)
先輩たちの合格体験談によると、専門学校や就職についてもしっかり相談に乗ってくれそうです。
部活を頑張りつつ夢を叶えたい人にピッタリの学校だと思います!
都立高校入試対策は、個別指導塾アルエットへお越しください♪