高校受験

氷川台から通いやすい高校⑩都立大山高校

こんにちは!氷川台の個別指導塾アルエットです。

氷川台から通いやすい高校を(勝手に)紹介しています♪

 

2年前に大山高校について書いたのですが、ブログに載せ忘れていたので、公開します。

大山高校は、氷川台駅から徒歩15分。最も通いやすい高校かもしれません。

 

大山高校のここが素敵♪

  • 緑豊かで広々とした環境

城北中央公園に隣接し、校内にも緑が多いです。

校舎も綺麗で、レンガの外観がお洒落。テレビにも出たことがあるとか…。

グラウンドも体育館も広く、テニスコートや視聴覚ホールなど施設も立派です!

 

  • 制服がいい感じ

都立に多いブレザータイプです。その中でも着こなしやすいデザインだと思います(*’ω’*)

スカートは色のトーンがちょうど良いし、男子のネクタイも素敵です。

髪の色やピアスには、厳しいようです。

 

  • 基礎から学力アップが可能

数・英・国・体・芸・家で習熟度別授業・少人数授業を実施しているそう。

「今は基礎学力に不安があるけど、高校では勉強を頑張りたい!」という人にピッタリです。

読書活動の推進も行っているようです。

 

  • 進路指導に力を入れている

【大山高校 ここからスタートする未来】というスローガンもかっこいいです♪

昨年度は、専門学校へ進学した人が30%、四年制大学へ進学した人が27%でした。

年々四年制大学への進学者が増えていて、学校としても力を入れているようです。

放課後には、有名大学の学生が自習室を開き、学習や大学生活に関する質問に答えてくれるとのこと。

 

  • 特色ある部活動

ワンダーフォーゲル部・フットサル部・和太鼓部・服飾デザイン部など、少し珍しい部活もあるようです!

☆人数が多い部活動:男女バドミントン、サッカー、軽音楽、漫画研究部、調理部など

パンフレットによると、1年生は全員部活に入部しています。

定時制があるので、部活は17時半頃までだと予想されます。

部活も勉強も両方頑張りたい人にはちょうど良い時間だと思います。

 

入試について

推薦入試は、評定が500点・面接が300点・作文が200点。面接の比重が少し高いです。

入試では、後期募集があるのが特徴です。後期は、学力検査が3教科になり面接があります。

詳しくは、大山高校のホームページをご覧ください。

 

☆その他の高校紹介☆※情報は、記事をアップした当時のものです。

①都立豊島高校

②都立高島高校

③都立武蔵丘高校

④都立千早高校

⑤都立北園高校

⑥都立練馬高校

⑦都立文京高校

⑧都立板橋高校

⑨都立鷺宮高校