勉強法全般高校受験

王道の勉強法

こんにちは!練馬区の氷川台の個別指導塾アルエットです(^^)

塾長は、勉強や受験に関する本を読むのが趣味なのですが、今週は「マンガでわかる!中学生からの最強の勉強法」という本を読みました。

イラストが豊富で分かりやすくて、オススメです。特に「第4章 中間・期末テストを攻略!」は、中学生に読んでほしいです!


当塾で配っている勉強法の冊子にも書いていますが、ワークや問題集は、ただ終わらせるだけでは意味がありません。
間違えた問題に印をつけて、解けるようになるまで繰り返し取り組むことが大切です。


これは、私の知っている他塾の塾長さんたちも、みんな同じ意見です。つまり、王道の勉強法です。


私がオススメしたいワークの取り組み方は…(本と少し違いますが、本のやり方とどちらでも良いです!)


ノートにやって、間違えた問題はワークに✔︎をつけます。正解したけど怪しい問題は△をつけて、解説を見ても分からなかった問題は×をつけてください。×の問題は、学校か塾で先生に教えてもらいましょう。

※書き込んで提出しなくてはいけない場合は、コピーを取っておいて、コピーにチェックをつけてください。


間違えた問題は、2回目3回目とできるまで繰り返し取り組みます。2回間違えた問題にはもう一個✔︎、もう大丈夫だと思えた問題には◯をつけて、分かるようにしておきましょう。


ここまでやれば、定期テストでも高得点が取れるはずです!さらに塾の問題集に取り組んで、違うパターンにも慣れておくとより良いです。


ーー

ただし…まだここまで出来ない子や人に細かく指示されるのが苦手な子もいるので、アルエット では一人ひとりに合わせたやり方を提案しています。


勉強法に悩んでいる方は、是非この本を読んだり、塾長に相談してください(*^^*)