今日は都民の日だったので、早い時間から小学生がたくさん来てくれました!
ーー
自習の休憩時間に、都道府県のシルエットクイズをしました。
中学受験では、シルエットだけ見て都道府県名が分かる必要があります。
塾長特製の見分け方プリントがあるので、欲しい生徒は言ってくださいね(^^)
都道府県についての漫画は、こちらがオススメ!
教室に全巻置いてあるので、塾生は休憩時間に是非読んでみてください。
シルエットを物や人に例えたイラストも載っています。
ーー
某中学の定期テストの問題を解いていると、お迎え待ちの小5くんが一緒に解きたいとのこと…
中1の社会は、歴史分野はほとんど正解!さすがです(*´-`)
数学も、説明したら結構解けていました。
ーー
今日は、学校のテスト結果を持って来てくれた生徒が何名かいました。
ある生徒は英語が約9割♪ある生徒は領域診断問題が高得点で、特に数学で9割取れていたのが素晴らしいです!定期テストの英数も高得点でしたね。
ーー
【女子小学生に大人気のアイテム】
昨年末、アマゾンのポイントが貯まっていたので、リラックマの日めくりカレンダーを買いました。
最近よく見かける日付だけの毎月使えるタイプではなく、本当に毎日分違う絵柄になっています(土日のみ合わせて1枚)。
剥がした後の紙は、裏側をメモとして使えるようになっていて、保管用の缶も付いています。
この剥がした後の紙が女子小学生に大人気で、可愛い絵柄には予め予約が入るようになりました(みんなで相談して、欲しい絵柄に付箋を貼るようにしたようです)。
写し絵に使う生徒もいるようです。
今週末2020年度版も発売されるので、購入しようと思います(^_^*)