英語未設定日常

9月18日の日記(中3unit3-2など)

今日は、社会のVもぎ対策授業をしました!みんな点数が上がってきていて、いい感じです(*´꒳`*)

開四中の二次方程式のテストが返ってきました!

数学がとても苦手だった生徒が、9割以上得点できていて嬉しかったです!他にも8割以上の生徒がいました。

この調子で二次関数の勉強も頑張ろう٩( ‘ω’ )و

ーー

昨日の中3英語(ニューホライズン)特集の続きです。

今日は、unit3-2のポイントを見ていきましょう!

☆「unit3-2」では、現在完了の完了用法を学びます。

完了用法は、過去に始まった動作が現在終わったことを表します。

訳し方は、

肯定文だと「(今)…し(終わっ)たところです」

否定文では「まだ…していません」

疑問文では「もう…しましたか」

という意味になります。

疑問文の答え方(否定)には、No,I have〔has〕 notのほかに、

No,not yet.(いいえ、まだです)があります。

よく一緒に使う語句は、

①ふつう過去分詞の前に置く…just(ちょうど)、already(すでに、もう)

②文末に置く…yet

※否定文では(まだ)疑問文では(もう)

です。

ーー

さて、unit3-2の勉強法ですが…

まずは、基本文と単語・重要表現は必ず暗記!

できれば、本文も暗記しましょう。

ポイントは、完了用法の訳し方、just・already・yetの意味・位置・使い分けです。

☆覚えるべき不規則動詞

takeーtookーtaken

☆覚えるべき単語

pamphlet パンフレット

price 値段

seem〜 〜のように見える、〜のように思われる

☆覚えるべき表現

take a look at〜 〜を見る(look atだけでもほぼ同じ意味です)

more than〜 〜以上

ーー

【今日の雑談】

とある中3生から聖護院八ツ橋をいただきました!

なんと…先日パルシステムで買うのを我慢した、季節限定「栗味」が入っているではないか∑(゚Д゚)

(前の週までに他のものを注文しすぎていたので、泣く泣く諦めました)

もちろん塾にお土産なんて持ってこなくて大丈夫なんですけど、超嬉しかったので書いてしまいました!美味しいです( ;∀;)